受付時間
9:30~13:00
15:00~18:30
9:30~14:30
休診日 木・日・祝日

口内炎など粘膜疾患の原因

口内炎が痛い

口内炎の原因として一般的なものは、ビタミンB群の不足や口の中を噛んでしまうなどの物理的刺激のものが多いですが、口腔の乾燥や口呼吸なども原因として多いです。また、ストレスや免疫力の低下や口内環境の悪化が原因のものなど、その原因は様々です。

  • 口腔の乾燥
  • 口呼吸
  • アフタ性口内炎
    • 免疫力の低下
    • 栄養障害
    • ストレス、疲労、睡眠不足など
  • カタル性口内炎
    • 虫歯、入れ歯の不具合
    • 口腔粘膜の損傷
    • やけど、薬品の刺激など
  • ウイルス性口内炎
    • 単純ヘルペスウイルス、水痘帯状ヘルペスウイルス
    • A群コクサッキーウイル
    • 真菌(カンジダ菌など)
  • アレルギー性口内炎
    • 特定の食物
    • 薬品
    • 金属など
  • ニコチン性口内炎
    • 喫煙の習慣

原因は状況や症状で様々なものがありますが、痛みがひどい場合などは早めの受診をおすすめします。

口内炎が引き起こす様々な症状

口内炎が痛い

口内炎は、口の内側の粘膜に生じる炎症性の病変です。以下に口内炎によって引き起こされる一般的な症状をいくつか挙げますが、個人によって異なる場合もあります。

疼痛
口内炎の最も一般的な症状は、患部の周囲の疼痛や灼熱感です。食べ物や飲み物の摂取、口腔内の刺激などによって痛みが増すことがあります。
赤い斑点や腫れ
口内炎が発生すると、口内の粘膜に赤い斑点や腫れが生じることがあります。これらの症状は、炎症反応によるものです。
潰瘍や糜爛
口内炎が進行すると、炎症部分が潰瘍(ただれ)や糜爛(ただれた部分が分厚くなること)となることがあります。これらの症状は、口内炎が進行した重度の状態で見られることがあります。
食事制限
口内炎の痛みや不快感のため、食事摂取に制限が生じることがあります。辛い、酸っぱい、固い食べ物など、口腔内の刺激を伴う食品は避ける傾向があります。
発熱
口内炎が進行し続けると、時には発熱が生じることがあります。これは、炎症反応や感染が原因となることがあります。
口臭
口内炎の炎症が進行すると、口臭が生じることがあります。これは、炎症や潰瘍によって食物の異常な分解や細菌の増殖が引き起こされるためです。

口内炎の症状は通常1〜2週間で自然に改善することが多いですが、症状が重い、頻繁に再発する、治りが遅いなどの場合は、歯科医師や医療専門家に相談することをおすすめします。

口内炎の治療について

薬

口内炎の対策・治療方法としては、

  • 痛みの軽減する処置をし、自然治癒を行う
  • ビタミン剤の摂取
  • 免疫抑制剤や免疫調節剤による免疫療法
  • 歯科治療などで外傷などの対処療法

これらが一般的には取り上げられますが、当院では更に、タンピロー(舌用枕のマウスピース)による治療で根本的な習慣の改善や唾液量の増加を利用した治療を行っております。様々な口内炎や粘膜疾患(地図状舌・偏平苔癬)などでお困りの方はご相談ください。

タンピローの口内炎治療

タンピローは、下顎を前上方に誘導し舌枕に舌をのせやすくするマウスピースです。
タンピローを装着すると、鼻呼吸ができるようになりますので、口腔の乾燥が改善し、唾液が増えます。(じゃばじゃば出る)
舌枕に舌をのせ上顎に舌を密着させる時に舌を持ち上げますので「舌下腺」に刺激を与え唾液量が増えます。更に持ち上げられた舌が舌骨や喉頭蓋などを持ち上げますので、「顎下腺」にも刺激が与えられ唾液量が増えるからです。
持ち上げられた舌は、顎下腺付近で折り畳まれるような形になりますので、更に唾液が絞られるようにもなります。
唾液が増える要素がとても多いため、口内は唾液による悪玉菌の分解が行われ、更に唾液が粘膜をカバーしてくれます。
また、使用を繰り返すと、舌・舌骨・喉頭蓋を持ち上げる筋肉を鍛えることが期待できますので、「維持」へと繋がります。

既に多くの方がタンピローで口内炎や粘膜疾患・地図状舌などを改善しています。
快適な毎日を過ごすためにも、お悩みの方は一度当院にご相談ください。
お待ちしております。

治療前

十分な唾液が出ていないと、口の中が乾燥するのでやたら喉が乾いたり口内の悪玉菌が増え様々な症状がでる。

治療後

舌下腺や顎下腺が、舌を持ち上げることで刺激され、唾液の分泌が多くなる。

タンピローの口内炎の
治療・代表例

口内炎の治療の流れ

問診・口腔内診査

口腔内の治療(必要な方のみ)

口腔内印象採得 口腔内装着装置
(マウスピース)の作成

マウスピースの装着・説明

調整(10日に一度程度)

タンピローが合わなかったり、不具合が生じたり、口内炎に効果がなかった場合は、1か月以内であれば、タンピローの返却とともに、治療費をお返しいたします。

治療期間・回数

治療期間 : 1週間〜3ヶ月
治療回数 : 2〜10回

費用

口内炎治療の場合は保険が適用されません。

総額 : 
115,500円(税込み)+調整費3,300円(税込み)×回数
<内訳>

初回問診費 5,500円(税込み)
タンピロー(マウスピース)
装着調整費
110,000円(税込み)
次回以降の調整料 月1回 3,300円(税込み)

リスク・副作用

  • タンピロー装着時の違和感
  • 噛む力で下顎の前歯が痛くなることがある
  • 矯正をしていた人は顎位が変わる可能性があり、場合によってはお断りする事があります。

治療の流れの動画について(一般的な方の治療の流れ動画になります)

いつも口内炎に悩まされる。根本的な治療はないと言われ、ビタミン剤の服用だけでなかなか改善しない。
こちらはそんな方の治療内容です。 ※口内炎の場合、自由診療になりますので保険は適用されません。

治療前
治療後

治療動画はこちら ▼

YouTube

治療内容: 地図状舌があったのでタンピローを装着する治療を行い、機能面の回復を行いました。
治療期間: 1週間(毎日就寝時:合計7回装着)
費用: 保険適用なし。総額118,800円(検査・診断・処置費用・税金など含む)、内タンピローの作成費用55,000円を含む。
リスク・副作用: タンピロー装着時の違和感。矯正をしていた人は顎位が変わる可能性があり、場合によってはお断りする事があります。

お気軽に当院までお問い合わせください

タンピローに関しての
お問い合わせはこちら

お電話の場合はこちら

お問い合わせ時間: 
月・火・水・金曜日 9:30〜13:00 15:00〜18:30 
土曜日 9:20〜14:30 祝祭日を除く

メールの場合はこちら

info@shiino-shika.com

しいの歯科医院の公式YouTube

皆さまに当院のすばらしさを知っていただけるように、ご協力を快諾してくださった患者さまに限り、診察・治療経過・インタビューなどの動画をYouTubeにアップロードしております。ぜひ、ご覧ください。
ご協力くださいました皆さま、ありがとうございました。
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

しいの歯科医院
公式YouTubeチャンネルはこちら ▼